本文へスキップ
電力ねぶたの歴史をたどります。
電力ねぶたの軌跡
各年のねぶたはこちらからご覧ください。
出陣の足跡
昭和63年 羅生門/運行賞
dish
ねぶた絵図 『羅生門』
(画像をクリックすると拡大します。)
昭和63年製作『羅生門』
羅生門(羅城門:らじょうもん)
朱雀大路(すざくおおじ)の夜は、人影もない。
朱雀大路(すざくおおじ)は京の都の正中線(せいちゅうせん)で、北端が『朱雀門(すざくもん)』、そして南端には『羅生門(らしょうもん)』が立っている。
その『羅生門(らしょうもん)』に、夜な夜な鬼神(きじん)が現れるという。
源頼光(みなもとのよりみつ)の四天王(してんのう)の一人、渡辺綱(わたなべのつな)は、只一人、出かけていった。
そして、その証(あかし)の札(ふだ)(禁札:きんさつ)を置いて帰ろうとすると、にわかに風雲(ふううん)たちこめ、雷光(らいこう)が走り、鬼神(きじん)が現れた。
その鬼神(きじん)と渡辺綱(わたなべのつな)との対決の場面をねぶたにしたところです。
ねぶた師 穐元和生(あきもとわしょう)作
運行風景
(画像にマウスを置くと画像が切替り・クリックすると拡大します。)
ねぶた運行初日『出陣式』
運行賞受賞(下の画像をクリックすると拡大します。)
電力支店前にて「囃子部」の皆さん
トップページへ
/
戻る
/
次へ
このページの先頭へ
ナビゲーション
top page
トップページ
plan
ねぶた祭りのルーツ
dish
電力ねぶたの足跡
dish
電力ねぶたと北川翁
dish
電力ねぶた復活を語る
dish
鹿内一生名人と電力ねぶた
dish
田村麿賞受賞の電力ねぶた
dish
初体験の青森ねぶた
dish
電力ねぶたの出陣記録
dish
昔の下絵とねぶた
dish
ねぶたの製作工程
dish
愛好会の囃子方
dish
前ねぶたの記憶
dish
東北六魂祭in仙台
dish
立佞武多の館
dish
ねぶたCDの製作
dish
県内の祭り・イベント
dish
あとがき
バナースペース
電力ねぶたの出陣記録
田村麿賞受賞ぶた
電力ねぶたと北川翁
電力ねぶたの復活
information
店舗情報