本文へスキップ
電力ねぶたの歴史をたどります。
電力ねぶたの軌跡
各年のねぶたはこちらからご覧ください。
出陣の足跡
Profile
dish
(懐かしのスライドショーが流れます。)
私が初めて『青森ねぶた』を見たのは1967(s42)年の夏、4月に新入社員として八戸市内の職場に配属されて数か月後(まだ18歳)でした。
ねぶた当日は(日にちは失念)雲一つない快晴、ものすごく暑い熱帯夜だったとの記憶が蘇ります。
その後、1969(s44)年2月に青森市の職場に転勤となり、その年のねぶた祭からは、寮母さんに浴衣を仕立てて頂きながら、毎年跳人として参加することとなりました。そして、南部生まれの津軽衆となりました。
ところがその後オイルショックが起こり、1973(s46)年〜1983(s58)年の間、11年もの長きに亘り電力ねぶたは出陣を見合わせることとなります。
そして、1983(s58)年、当時の電労県支部のS委員長を中心に、ねぶた好きの仲間が結集し、「東北電力ねぶた愛好会」の組織を立上げることとなりました。
その時に私も深くかかわる事となり、資金集め活動・カンパ集めメンバーとして手伝うこととなりました。
そして、翌年1984(s59)年夏、電力ねぶたは復活を遂げます。今でも復活ねぶた
「天女祝舞」
の出陣式の情景が脳裏に焼き付いています。
そんな事に関わった私(編者)の思いもあり、以後〜現在まで、素人カメラマンの写真撮影、「電力ねぶた」にかかる種々の資料収集など、これからも続けていきたいと思っています。
トップページへ
/
戻る
このページの先頭へ
ナビゲーション
top page
トップページ
plan
ねぶた祭りのルーツ
dish
電力ねぶたの足跡
dish
電力ねぶたと北川翁
dish
電力ねぶた復活を語る
dish
鹿内一生名人と電力ねぶた
dish
田村麿賞受賞の電力ねぶた
dish
初体験の青森ねぶた
dish
電力ねぶたの出陣記録
dish
昔の下絵とねぶた
dish
ねぶたの製作工程
dish
愛好会の囃子方
dish
前ねぶたの記憶
dish
東北六魂祭in仙台
dish
立佞武多の館
dish
ねぶたCDの製作
dish
県内の祭り・イベント
dish
あとがき
バナースペース
電力ねぶたの出陣記録
田村麿賞受賞ぶた
電力ねぶたと北川翁
電力ねぶたの復活
information
店舗情報