本文へスキップ

電力ねぶたの歴史をたどります。

各年のねぶたはこちらからご覧ください。

出陣の足跡

平成4年 義貞龍神に祈るdish


平成4年 『義貞龍神に祈る』
ねぶた絵図
(画像をクリックすると拡大します。)

平成4年制作『義貞龍神に祈る』
 義貞は兵を三方に分けて鎌倉に攻め込んだ。
 時に元弘三年五月下旬夜半を利用して,自ら兵二万騎率いて極楽寺に至り敵陣を見たところ,山地を嶮にして南は稲村ケ崎の隘路に逆茂木(さかもぎ)を張り,海には舟帥を浮かべ備えすこぶる堅固を極めていた。
 義貞は馬を降り兜を脱ぎ海に向かって,「義貞の此度の義兵を聞き召し給えて潮の引く様に」と龍神に祈願を込め黄金造りの立ちを海中に投じたところ,たちまち海は干潮になり稲村ケ崎付近は焼く二十丁砂浜となり,兵船は引き潮に誘われ遥か沖に流された。
 そこで義貞軍は一挙に進撃し鎌倉を打ち破り,ここに於いて鎌倉幕府はついに滅ぼされた。
         ねぶた師 穐元和生(あきもとわしょう)作

運行風景(真正面から)
(画像にマウスを置くと画像が切替り、クリックすると拡大します。)

(画像にマウスを置くと画像が切替ります。)



前ねぶたの運行はyurtecさん


ねぶたに参加の子供さんたち


ねぶたの前で記念撮影
(画像をクリックすると拡大します。)

この年から港町/電力支店前に有った「ねぶた小屋」はアスパム脇のねぶた団地に移りました。


トップ アイコントップページへ戻る次へ