本文へスキップ
電力ねぶたの歴史をたどります。
電力ねぶたの軌跡
各年のねぶたはこちらからご覧ください。
出陣の足跡
平成7年 四天王持国天
dish
ねぶた絵図
(下の画像をクリックすると拡大します。)
平成7年製作 東天の守護神『四天王持国天』
四天王は,古来より古代インドの神がとり入れ,護法神として祀られた天部像です。
日本では,飛鳥時代から信仰され「日本書紀」では聖徳太子が戦勝を祈願し白膠木(ぬるで)を切って四天王像を造り,髪に置き,戦いそして勝利し四天王寺を建立したと言われています。
持国天は四天王の一人で須弥山(しゅみせん)の中腹の東方に位置し,東勝身洲(とうしゅうしんしゅう)を守る守護神であり,不動,不変な国づくり,つまり国を治める法力を与えて下さるといいます。
持国天は別名国を治める「治国天」ともいわれ,大きくは国家安泰,小は家内安全の仏ともいわれています。
ねぶた師 穐元和生(あきもとわしょう)作
運行風景
(画像にマウスを置くと画像が切替り・クリックすると拡大します。
)
運行中のねぶた
トップページへ
/
戻る
/
次へ
このページの先頭へ
ナビゲーション
top page
トップページ
plan
ねぶた祭りのルーツ
dish
電力ねぶたの足跡
dish
電力ねぶたと北川翁
dish
電力ねぶた復活を語る
dish
鹿内一生名人と電力ねぶた
dish
田村麿賞受賞の電力ねぶた
dish
初体験の青森ねぶた
dish
電力ねぶたの出陣記録
dish
昔の下絵とねぶた
dish
ねぶたの製作工程
dish
愛好会の囃子方
dish
前ねぶたの記憶
dish
東北六魂祭in仙台
dish
立佞武多の館
dish
ねぶたCDの製作
dish
県内の祭り・イベント
dish
あとがき
バナースペース
電力ねぶたの出陣記録
田村麿賞受賞ぶた
電力ねぶたと北川翁
電力ねぶたの復活
information
店舗情報