本文へスキップ
電力ねぶたの歴史をたどります。
電力ねぶたの軌跡
各年のねぶたはこちらからご覧ください。
出陣の足跡
令和5年 東北の雄 阿弖流為と鬼剣舞
dish
ねぶた絵図
(画像をクリックすると拡大します。)
令和5年制作 東北の雄 阿弖流為と鬼剣舞
八世紀の末、
延暦
5年
桓武
天皇によって東北蝦夷征伐の令が下され、征夷大将軍
紀古佐美
は
日高見国
(現在の奥州市付近)へ攻める。
しかし、蝦夷の将軍「
大墓公
阿弖流為
」の抵抗に、破滅的な敗北に終わった。その後、朝廷は三度の進攻に坂上田村麻呂を征夷大将軍に任命し、十万の兵を率いて北進して蝦夷を平定したのである。
阿弖流為は盟友の「
盤具公母礼
」と共に田村麻呂に従い京に上がるが斬首され、後に、田村麻呂は蝦夷の霊を鎮めるために、清水寺を建立したという。岩手県
胆沢
の蝦夷の英雄「阿弖流為」は、東北人の魂として地に残っている。
この魂は、岩手県北上市周辺に伝わる「鬼剣舞」という民俗芸能に伝承し、刀を振りかざし、五色の忿怒の形相の鬼面をつけて勇壮に舞い踊る。この踊りは蝦夷の地と言われた東北の地で御霊となって亡くなった方々の鎮魂の儀式とも言われている。
ねぶた師 立田 龍宝 作
(画像にマウスを置くと画像が切替ります。)
運行風景(真正面から)
(画像にマウスを置くと画像が切替り・クリックすると拡大します。)
(画像にマウスを置くと画像が切替ります。)
運行風景(送り)
(画像にマウスを置くと画像が切替り・クリックすると拡大します。)
前ねぶた
(画像にマウスを置くと画像が切替ります。)
ねぶたに参加の皆さん
(画像にマウスを置くと画像が切替ります。)
囃子方「電囃会」の皆さん
(画像にマウスを置くと画像が切替り・クリックすると拡大します。)
(画像にマウスを置くと画像が切替ります。)
トップページへ
/
戻る
/
次へ
このページの先頭へ
ナビゲーション
top page
トップページ
plan
ねぶた祭りのルーツ
dish
電力ねぶたの足跡
dish
電力ねぶたと北川翁
dish
電力ねぶた復活を語る
dish
鹿内一生名人と電力ねぶた
dish
田村麿賞受賞の電力ねぶた
dish
初体験の青森ねぶた
dish
電力ねぶたの出陣記録
dish
昔の下絵とねぶた
dish
ねぶたの製作工程
dish
愛好会の囃子方
dish
前ねぶたの記憶
dish
東北六魂祭in仙台
dish
立佞武多の館
dish
ねぶたCDの製作
dish
県内の祭り・イベント
dish
あとがき
バナースペース
電力ねぶたの出陣記録
田村麿賞受賞ぶた
電力ねぶたと北川翁
電力ねぶたの復活
information
店舗情報